ビリオンズ S4の感想 ボビーVSテイラー終結?

ビリオンス シーズン4ビリオンズ
スポンサーリンク

昨日の配信でシーズン4が終了したビリオンズ。シーズンファイナルの感想は「とても面白かった!」、点数を付けるなら、10点満点中9点。

これからは毎回点数を付けることにします。

今シーズンはダレること無く、通して面白かったが、シーズン最終回は特に面白かった。最初に書いてしまうと、やはりこのビリオンズは、ボビーとチャックが対決するから面白い。特に今後、チャックとテイラーが手を結び、ボビーと対決するという流れになったのは期待大だ。もちろんビリオンズは、すでにシーズン5の制作が決まっている。

ファイナルで、シーズン4の対立構造はほぼ解消

シーズン4では、新たな対立構造が出来ていたが、このファイナルでほぼ全ての対立が解消した。もちろん解消したと言っても、穏便にとか和解ではなく、殆どの場合優劣が決したという意味だ。

主なところでは・・

  • チャックVSコナティー
  • チャックVSジョック
  • ボビーVSテイラー
  • ボビーVSレベッカ

レベッカ・カントゥ

まずはシーズン最後で始まったレベッカとボビーの対立。だがこれはあっという間に決着。レベッカはビリオンズには珍しくまともな人間だったので、長生きしてほしいと思ったが、ここで一旦脱落。ただしレベッカは今回の件で10億ドルを手にしているので、そのうち再登場するだろうと思う。その時は資金と共にテイラーと組んで、ボビーとやり合うんじゃないかな?

ブライアン・コナティ

またチャックとコナーティに関しては、まだ続きがありそう。というかコナティーとチャックは再び組むか?逮捕されずにボビーと組むか?になるような気がする。それにしてもシーズンファイナルの彼は面白かった。*↓これ笑ったなあ。FBページではこのコメだけ日本語訳になっててw

そういえば、海外ドラマを見出した頃に、この「idiot」という単語が聞き取れなくてね。ドラマではよく使われるけど、なんて言っているのか聞き取れなかったし、どう書くのかもわからなくて悩んだことを思い出した。

まあそれはいいとして、このキャラをこれで終わりにするのは惜しい。今シーズンはちょっとコメディ役になりつつあったけど、こうなってしまうとは・・・でも絶対にコナティは立ち上がると思う。兄貴と盗んだ指輪のストーリーも残っているし。そういえば11話に登場したコナティーの兄を演じたのは、ワンス・アポン・ア・タイムでMr.ゴールド(ルンペル)の息子(ニール/ベルファイア)を演じた「マイケル・レイモンド=ジェームズ」。

ウェイロン・ジョック・ジェフコート司法長官

ジョックもかなりキャラが立っていたので、ここで完全退場は惜しいと思う。あそこまでチャックと揉めたのに、最期がわりとアッサリだったのも少し不可解。これは単に時間的な問題なのか、それとも今後に含みをもたせたのか・・

これからチャックとボビーの戦いが始まれば、ボビーがこのジョックに接触する可能性は大いにある。ジョックは南部の有力者だし、弟もいるし、まだまだ影響力は失っていないだろう。特に弟とのケーブルの件など、彼のブラックな部分が全く解明されていない。コナティーへの犯罪指示程度の罪では、このクラスの大物はすぐに出てくるだろう・・と思う。

ボビーVSテイラー

シーズン4のメインテーマであった、ボビーVSテイラー。シーズン4ファイナルでは一応の決着を見せた。まずテイラー(TMCのメンバーも)はアックスキャピタルに戻る。だが実は、テイラーはチャックと組んでいて、ボビーの犯罪の確証を掴むためにあえてアックスキャピタルに戻っている。

このストーリー展開は大歓迎だ。なんとなくテイラー逮捕に乗り気ではなかったチャック。チャックの行動の遅さに痺れを切らし、どんどん要求が刺々しくなっていったボビー。そして決定的なのは、ウェンディの心がチャックから離れ、明らかにボビーに向いていること。

鋭い洞察力と、虐げられてきたものが持つ特有の直感で、チャックはボビーとウェンディの関係を察している。実際は今の所、2人には何もないが、この件がチャックに火をつけているのは明白だ。

まあテイラーは、チャックとボビーの対決のどこかで身を引くと宣言しているので、まだどうなるか分からないが(TMCの誰かがテイラーを裏切る可能性も少なくない)、どちらにせよシーズン5はボビーとチャックの激闘が見られるだろう。

今回、一番お気に入りのシーン

今回、一番気に入ったシーンは、シーズンファイナルの一幕。チャックがテイラーに対し、ボビー逮捕の協力をオファーする場面だ。これはチャックが「自分の人生はメチャクチャだ・・」から始まるセリフのワンシーン。このチャックの最近の人生を振り返るところが最高に面白かった。

チャックが言うには、「人生がダメになったのは自分のせいだと思っていた。だが、よく考えるとあることに全ての原因が集約している事に気づいた。ある男だ。」この男はもちろんボビーの事なのだけど(笑)、チャックが「ボビーは強い腐食性をもち・・」とか言っていたのには笑ったなあ。でも確かにそのとおりだ。ボビーは人間として欠けている面があるし、ボビーに従ったせいでウェンディもチャックもテイラーも腐食された。

そんなボビーをチャックは倒せるのか?これが次シーズンの見どころだ。チャックは遠からず、ウェンディをボビーに奪われたと考え行動するはずだ。*真実がどうあれ

もしかすると、すでにチャックはそう考えているのかもしれない。それはチャックにとって最高のモチベーションになる。だがテイラーがどこまでチャックに協力するのか?そしてそのテイラーだが、テイラーにとってもボビーは最強の敵。天才のテイラーですら、ボビーに及ばない面が数多くあると感じている。そこで新シーズンで、テイラーに関して一番興味があるのは、テイラーが最終的に誰の味方をするか?だ。

今の所、テイラーとチャックに接点は殆ど無い。そしてボビーとチャックは似た者同士で、共にテイラーが好むタイプの人間ではない。だがいろいろあったが、ボビーとテイラーには多くの共通点があり、能力以外でもお互い尊敬する面を持っている。その辺の事情もあるが、とりあえずこれから次第だろう。テイラーの決断には要注目だ。

シーズン5の予想

ということでシーズン5は、ボビーVSチャックという、ビリオンズの原点に帰ったストーリーになりそうだ。とりあえず先制攻撃を仕掛けるチャックに、ボビーがいつそれに気がつくのか?という筋書きになるだろう。

ただしチャックにも敵が多いので、いつの間にかチャックが攻撃されているというケースも考えられる。まずチャックはコナティとの関係に決着を付けるべきかな?

ボビーはウェンディとどうなるのかが鍵になる。もし2人が始まってしまったら、チャックから攻撃を受けるだろうと、ボビーとウェンディは身構えるはず。そしてよく考えてみると、テイラーはウェンディがつく方に味方する可能性がある。テイラーとウェンディにも、何かの絆があることは確実だ。だがそうなるとチャックに少し同情するな。テイラーにはチャックを助けて上げてほしい気がする。

その辺りから推測すると、コナティーとウェンディが最終的に誰の側につくのか?がポイントになりそう。ビリオンズは脚本的にダレたことが無いので、あまり心配していないが、シーズン5が面白くなくて途中から打ち切り濃厚、シーズンファイナルで両者刑務所なんてオチだけはやめてもらいたい。

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

コメント