グッド・ワイフ S4 E3 第三の道

グッドワイフグッド・ワイフ(完結)
スポンサーリンク

 

海外ドラマ「グッド・ワイフS4 E3 / 第三の道」

 

前回に続き今回もウィルの法廷シーンがバッチリ。

しかもアリシアとのタッグは最高、このコンビの法廷シーンがこのグッド・ワイフで一番好きなシーンだ。

 

今回特に面白かったのは、被告がチャムハム社CEOだったこと。

この人はグッド・ワイフに何度か登場している重要人物なんだけど、このキャラクターには

ウィルと仲が悪いという特徴がある。

最初の登場時、ウィルがこのCEOに「50過ぎてパーカー着るのは恥ずかしい」とか言って

挑発すると、CEOは「私はキミの年収を1時間で稼ぐ」とか言い返していた(1日かな?)。

ちなみに今回もパーカーだった。

 

今回はその続きという感じだったのだけど、チャムハムCEOは本当に金にモノを言わせるタイプだった。

この人、今まではそういうのを隠していたんだけど、前回ウィルに痛い目に合わされたからか、

金の力を隠さなくなってきた。

 

ウィルVSチャムハムは、アリシアVSケニングと並ぶ最高のショーなんだけど、

今回もすごく面白かった。

アリシアVSケニングの場合は、いつもケニングが周到な下準備と戦略を持っていて、

最終的にケニングが勝つべくして勝つというのがパターン。

 

そしてウィルVSチャムハムの場合は、いつも五分の勝負なんだけど、

今回は訴訟内容を聞いただけでウィルが不利なのがわかった。

 

訴訟内容はチャムハム社サーチエンジンの検索結果を大幅に下落させられた女性2人が、

チャムハムを訴える。 コレに対するウィルの戦略は、チャムハムのアルゴリズムを

公開させるというものなのだけど、これが裁判で認められないというのは、現実では有名な話。

 

そしてこの裁判では、要因はどうあれ決着はやはり検索エンジンサイドの勝ちだった。

まあ和解しているので、原告の敗訴では無いけど、ウィルが負けたのは間違いない。

そして決着シーンはグッド・ワイフらしく、超アッサリだったけど、

法廷シーンや両者の駆け引きは見応え十分だった。

 

ついでに今回の裁判長も良かった。

一瞬ボケたジイサンか?と思わせて、実はITに精通している上に、非常に公正、判決は的確。

こういう細かい演出でも面白いのは、さすがグッド・ワイフ。

 

それから今回はもう一つのストーリーでアリシアとウィルの不倫がバレた?といううのがあった。

実際はピーターの浮気関係だったんだけど、このパートは少し不満だった。

 

アリシアがこの件をウィルに話したシーンは、相変わらずアリシアには全く共感できないし、

アリシアが本当にイヤな女に見えた。まあここはストーリ的に間違っていないと思う。

たぶんグッド・ワイフは視聴者がそう感じているのを知っていてやってるだろうから。

そのうちそれが何かわかるだろう。

 

それよりこの決着の仕方がなぁ。

このへんがシーズン1・2と比べ、明らかに甘い。

疑惑の対象がアリシアじゃなくてピーターだったというのは面白いけど、

あのウソ丸出しの選挙スタッフを、百戦錬磨のジャーナリストが信じるかな?

まあ2本立てのウチ1本が面白かったから別にいいけど。

 

ところで今回の裁判は「検索結果の表示順位」が争点だった。

これは自分を含めてブログを書いている人にも関係することなので、

誰にでも興味が湧く内容だったと思う。

 

現実の検索順位といえば、例えば2~3年前の話だけど、「ダイエット」とか「エステ」と、

グーグルの検索窓に打ち込んで、5位以内に表示されるとどうなるか、知ってます?

 

もしこのキーワードで検索5位以内に入れれば、ダイエットならダイエット関連、

エステならエステ関連の広告を2,3個貼っただけで、月2000万円クラスの

広告収入が入ってくると言われている(今年はわからないけど)。

 

凄いよね。

検索順位とは、そのぐらいビジネスにも大きな影響を与えるものだ。

 

グッド・ワイフ今回のケースだと、原告は表示1位から28位に転落して全てを失ったと言っていた。

まあこのケースは2000万ほどでは無いと思うけど、きっと月/数百万の話だと思う。

これは正直、訴えたくなるし、その前の経緯(広告を断ったこと)があるなら尚更だよね。

ものすごく公正さに欠けると、被告は感じただろう。

 

ただネットマーケティング関連の仕事をしている人間からすると、検索順位が落ちる、

それで収入が激減するなんていうのは日常茶飯事。

別にしょうがないことなんだけどね。

というよりそれを言うなら、順位が上がったことで受けた恩恵をどう扱う?という

問題もでてきてしまう。

 

そしてここでグーグルと争っても、ほんの僅かな望みもないことは誰もが知っているはず。

チャムハムのモデルがどこなのかわからないけど、検索順位で訴訟を起こされるということは、

おそらくグーグルということになると思う。

 

こういうブログでも、アクセス数というのは一番気になるところだし、

それを上げたいとブログ管理者は誰もが思うよね。

そしてアクセス数=検索順位。

ブログもHPも、ネット上のコンテンツは全て検索順位が命。

 

それからウィルが自分の名前をチャムハムで検索したら、「資格を剥奪された?」と

出たのは笑ったなぁ。

 

これは現実ではあり得ない事だとと思うけど、チャムハムCEOが

ウィルの行動を予測して仕掛けた、彼への皮肉だよね。

 

きっと、広告を出さないならアルゴリズムではなく、手動で順位は落とせる。

それどころか再検索条件まで手動でイジれるんだよ~と、ウィルにメッセージを

送ったということなんだろう。

 

そして「オマエには何も出来ないだろう?」という意味なんだと思う。

子供っぽいけど、この2人の戦いはいつも熱い激闘になるんだよね。

 

それから最後にもう一つ。

今回は少ししか出なかったけど、ゲストにお気に入り女優の「ジル・フリント」が出ていた。

もうグッド・ワイフには出ないのかと思っていたので、ここはうれしかった。

ただやけに出番が少なかったのと、いつものFBI的ファッションじゃなかったのは残念。

でも次回予告にも出ていたから、本番は来週かな?

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

 

コメント