海外ドラマ「HOMELAND S1 E12 決意の果てに」。
今回がシーズンファイナルで90分の拡大版。
海外ドラマファンなら、このHONELANDは見ておかないときっと後悔する。
今回の第12話は、ほぼ予想の範囲でストーリーが進んだ。
こんな事は今までのHOMELANDなら考えられない展開。
個人的な感想でいうと、こうなって欲しいと思った通りにストーリーが進んだ。
これ普通なら少しガッカリするところなんだけど、そんな事は一度も感じなかった。
1話から思い出しても、無駄なシーン一つ無い完成度の高い海外ドラマ。
いままで多くの海外ドラマや映画を見たけど、このHOMELANDのストーリーは別格。
好きな海外ドラマは?とか、面白かった海外ドラマは?とかとは、別次元の本当に別格のストーリーだった。
いつもの全く予想の付かないストーリーとは180度変わった今回だったけど、とにかく細かい描写が今までのストーリーを思い起こさせるものばかりで、全く飽きさせない。
しかも今回もまた、俳優の演技が冴え渡っていたなぁ。
ブロディとキャリーには、どうやったらあんな演技が出来るのか聞いてみたいほど。
ブロデイとキャリーは役名か、でもそんな事はどうでもいい。
今回一番良かったシーンは、この↓シーン。
結果的にキャリーが、そして娘の父に対する気持ちがテロを止める事になった。
そして決意も信念もあったブロディの中で、何かが確実に変化した娘との電話のシーンは、HOMELANDのストーリーで最高の場面だった。
あそこに間接的でも、キャリーが関わっていたのも良かった。
イカレ女として逮捕までされたけど、彼女自身も知らぬ間に結果をだしていた事になる。
キャリーは最後のシーンで記憶を失う予定だけど、彼女の事だ、必ずどこかで思い出すだろう。
それよりブロディ。
シーズン2ではどうするのかな?
あの屋根のシーンからして、もう大きなテロを起こす事はブロディには出来ないだろう。
でもそれだけではストーリーとして物足りない。
ナジールも黙ってはいないだろうし、キャリーもだろう。
そういえばHOMELANDが、エミー賞候補になってるのをAXNのCMで見た。
賞とか全然見た事ないし、受賞の基準もわからないけど、主演男優賞と女優賞はHOMELANDの2人が取るべきだろう。
他を見てないで言うのもおかしいけど、この2人とソールの演技は普通じゃなかった。
最後にこのストーリーがイスラエルのドラマのリメイクだというのが本当に驚きだ。
イスラエルというのは対アラブに超強硬姿勢で、議論の余地も無いのかと思っていたけど、このシーズン1を見終わった今、そんな事も無いのだとわかる。
中東和平は、まだ夢だろうけど、永遠の夢物語という事ではないのかもしれない。
[template id=”3444″]

このブログの記事を書いています。海外ドラマを一緒に楽しみましょう!
コメント
HOMELAND S1最終回おわりましたね
このドラマが別格だというのはわたしも同感です
1話目から欠かさず見ていますがキャリーとブロディが宣誓するCMを見ておもしろそうだと思ったのがきっかけです
見始めて本当によかったです
こんなドラマなかったと思います
シリアスだけどイヤなアメリカらしさがないなと思っています
テロリスト側の人間らしさもうまく描いているからでしょうか
ブロディがデイナと電話するシーンはホントよかったです
ブロディの顔の演技がすごかった!
こっちまで汗をかきそうになりました
DVDが出たら買いたいぐらいですがまだ字幕版しか放送されてないからしばらくは無理でしょうね
S2が早く見たいですが9月末から本国での放送なのでしばらく先になりそうですね
エミー賞取ってほしいですね!
終っちゃいましたねー。
HOMELANDの凄いところは、アメリカとイスラエル(ユダヤ人)が、
全て正しいわけじゃないというところ。
アメリカの批判はよくある事で、珍しくも何ともないけど、
この原作がイスラエル発という事が、何よりも衝撃的。
こういう考えの人がイスラエルにいて、放送出来るという事に本当に驚きました。 知っているようで、本当の事は全然知らないんだな、と。
この全てが驚きだったストーリーを、さらに凄いものにした俳優達。
やっぱりアメリカの役者が、桁違いに凄いという事が改めてわかった。
でもこれ以上のストーリーが書けるのか? という心配が残りますね。
あまりにも面白かったので、心配でしょーがないッス。
最近一押しの海外ドラマでした。アメリカでああいう内容のドラマも放送できて話題に上がるってところがアメリカの凄い所だと改めて思いました。海外ドラマから得る所大ですね。
>レイモコさん。
HOMELANDはいろいろ考えさせられる、凄いドラマでした。
テロや9.11の関連だし、24製作陣の作品なので、24に近い雰囲気はありましたね。
でもHOMELANDは、より人の内面を見ていて、驚きとか、共感とか、
初めて知る事とかもあって、海外ドラマというより、
映画のような感じがありますね。