FOXCRIMEで始まった海外ドラマ「HOMELAND」。
今回は第3話。
FOX(日)の公式サイトでは「ホームランド」じゃなくてそのまま「HOMELAND」なので、それにならう事にする。
ストーリーはイラクで8年間捕虜だった男(ニック)の帰還から始まる。
今の段階ではニックが英雄なのか、アルカイダに寝返ったテロリストなのか、良く分からないというストーリーで進んでいる。
「HOMELAND」の主役は、CIAの女性エージェント「キャリー」。
彼女はある理由からニックが寝返ったと確信している。
簡単な内容はそんな感じなんだけど、ここまでの1~3話までを見てきて、かなり面白い海外ドラマだと感じてる。
前にHOMELANDについて書いた時、米版キリングみたいだと書いたけど、今ではそれより「24」に近いと感じている。
具体的にはシーズン3とか4の「24」に感じが似ている。
まあその頃の「24」が一番面白かったと思うので、当然このHOMELANDも面白い。
敵が見えない恐ろしさとか、敵が用意周到でかなり訓練されてる風な怖さもよく描かれている。
強いて言えば、ニックの奥さんが美人過ぎる事や、ニックが自由過ぎる感じは少しある。
この人が8年もシングルはありえないよね、誰も責められない。
最初は、今回殺されてしまったCIAスパイもあまりにも軽いんじゃないか?なんて思っていた。
でも何となく、実際はあんな感じなんだろうと思うようになってきた。
あんな感じで頼まれて、あんな感じで最後は切られる、みたいな、ね。
そういう心理的な面や、地味な駆け引きが、このドラマの見せ場になってる。
ジャック・バウワーみたいな派手なドンパチはないけど、緊迫感は十分伝わってくる。
最後に主役の「キャリー」について。
常に追い込まれてるようなあの感じは、このドラマに合ってると思う。
ところで、あれは演技なのかな?
本当にいつもあんな感じで、アセってる人のような気がする。
演技がどうこうとか、「迫真の」とかとは少し違う感じ。
この人はあまり好きじゃないけど、この人とマンディ・パティンキンのコンビは絶妙なキャステイングだと思う。
[template id=”3444″]
このブログの記事を書いています。海外ドラマを一緒に楽しみましょう!
コメント