パーソン・オブ・インタレスト S4 E21 / 病棟

パーソン・オブ・インタレスト シーズン4PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット(完結)
スポンサーリンク

 

海外ドラマ「パーソン・オブ・インタレスト S4 E21 / 病棟」

 

シーズン4も、ついにあと2話というところまで来たパーソン・オブ・インタレスト。

まず最初に言いたいのは、今回のエピソード中で日付に言及するシーンがあったんだけど、それが5月6日だった。

5/6が何なんだ?って話だけど、これはそれだけ日本放送が早かったってことを言いたいのよ。

 

とうとう日本の海外ドラマにも、こんな日がやってきたんだと、なんか嬉しかったね。

ここまでのスピードというのは、今後なかなか難しいと思うけど、局にとってもこれが金を生む一番の近道だから。

努力は実ると思う。

 

で、今回のストーリーは予想通り「対サマリタン」、そして「ルートVSマルティーヌの決着」だった。

ただ予想外だったのは、マルティーヌの件はシーズン最終話だと思っていたことと、サマリタンと同時進行でイライアスVSドミニクもクライマックスを迎えたことだ。

 

マルティーヌに関しては、グリアの一言、「自分が重要人物なんて考えていない」というのがあったので、それを地で行ったということだと思う。

サマリタンの支配する世界では、個人の重要性はとるに足らないこと・・という意味なんだろうね。

今シーズン重要な役割を果たしてきたマルティーヌをここまで簡単に片付けたのは、演出だけで見るなら効果的だったと思う。

 

次にイライアスVSドミニク。

これはなかなか粋な復讐だった。

イライアスはこの復習を仕組むため、この計画をしたらしいけど、この後のプランは本当にないのかな?

いくらなんでもそれは無いと思うけど・・そういえば、あの会計士?イライアス、スカーフェイス、と3人組の幼なじみが出てきていない。

途中でイライアスの隣で銃を構えていたのがそうだったのかな?

ま、ここは隣にリースとファスコがいるし、あのレギュラー候補のオンナもいるので、最終話で劇的なシーンが有るだろう。

もしかすると、マシンのナンバー通りに、共倒れという結末かもしれない。

なんかイライアスの言動からは、そんな風に見えたけど・・

 

そして今回、予期せぬ登場人物がすごいインパクトを残した。

そう、コントロールだ。

ISA時代のように、重要人物を拉致し、用がなくなれば容赦なく撃ち殺す。

ノーザンライツ計画を指揮していた頃のコントロールが戻ってきた。

 

気合も戻ってきたのか、サマリタンから身を隠し、旧デシマの野望を打ち砕こうとしているコントロール。

でもこのシーズンファイナルでこの行動というのは、おそらく次回がパーソン・オブ・インタレストでコントロールを見る最後になるんだろうね。

もしかして、彼女が重大な役割を担うのか? それともグリアにコロッと排除されてしまうのか?

ここは次回が楽しみだ。

 

そしてショウ。

ショウは洗脳でもされたかのような感じだったけど、これも次回でハッキリしそう。

いくらサマリタンやグリアに捉えられていたとしても、筋金入りのショウがペラペラ喋るとは想像できない。

そうすると、ここにも何かあるのだろうか?

 

ショウに関しては不明だけど、文字通り頭を割られそうなルート、目的のために容赦なしのコントロール、友の敵討のために命を捨てるイライアス、絶体絶命のピンチにも全く動じないリース、みんなホンモノの筋金入りだ。

もちろん一番のお気に入りは、ドミニク一派の拷問にもアメリカンジョークで応じる、タフガイ・ファスコ。

シーズン1での、アノ汚職警官ファスコが、ホンモノの男になるんだから。

シーズン4は、ここまでJJ・エイブラムス的なストーリーでずっと来たけど、このファイナル目前の数話からジョナサン・ノーランのカラーがずいぶん出てきた。

 

この男っぽい(女もいるけど)骨太なストーリーは、シリーズ当初のパーソン・オブ・インタレストに近い雰囲気だよね。

そしてもう1つ。

今まで一度も捕捉されたことがなかったマシンの現在位置。

次回はそこにも踏み込むのかな?

そうなるとシーズン2の最終話を思い出すけど、さあ次回はどうなるだろう?

一気に全てが解決!というのを、期待してみようか。

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

コメント