PR

ブラックリスト S2 E20 / クォン・ザン

ブラックリスト シーズン2 ブラックリスト

当サイトはPR広告を表示しています。

 

海外ドラマ「ブラックリスト S2 E20 / クォン・ザン」

 

ブラックリストシーズン2は全22話。

今回は20話なので、もう完全にファイナルに向けてのエピソードが続くことになる。

今回のリスト対象者は中国人のクォン・ザン。

この男、中国の大物に依頼されたある種の「何でも屋」なんだけど、この男の捜査(選択)には例によってレッドの思惑が絡んでいる。

 

クォン・ザンを選んだレッドの狙いは、「結社」との関係。

局長率いる(と、思う)結社と取引のあるクォン・ザン。

ということで、FBIはクォン・ザンを追うことに・・

 

そしてストーリーの本筋はレッドVS結社(局長)。

前回、リズが局長に、フルクラムを持つことを伝えたので、ストーリーは一気に展開。

一時的にレッドを救ったリズだけど、局長は当然レッドに加えてリズも狙う。

ま、リズはFBI、いくら局長でもそう簡単に殺せるものでもない。

ついでにレッドが守っているというのもある。

 

でも面白かったのが、局長がFBIに送り込んだ刺客がトム・コノリーだったことだよね。

コノリーは周知の通り、次期法務局長(今では現)。

要はリズの上司であり、本部長にとっても上司に当たる。

そうか・・これが今シーズン当初からの本部長の設定の理由だったのか・・

なぜいきなり本部長がガンになったのか?と思っていたけど、彼の病気は局長に操られる原因ということだった。

しかも本部長の奥さんが・・という話は良かったなぁ。

そしてコノリーにもストーリがありそうだ。

いかにも悪党っぽいコノリーだけど、ここにも何かあるんじゃないかな?

彼の奥さんは、自分のために一線を越えることはないという話もすごく良かった。

 

ここまでの流れだと、局長とコノリーがレッドの最大の敵になる、そしてこの2者が今シーズンのラスボスということになるんだろう。

今回のクォン・ザンによって、結社がアメリカで大規模テロを企んでいることがわかった。

それはジャスパーから情報を得たレッドにも分かっていることなんだけど、この計画の阻止が次回のテーマになるみたいだ。

 

テロ計画を実行する男は「カラクルト」と呼ばれている。

最後のシーンで酸素マスクみたいなのをつけて、どこからか運ばれてきたヤバそうな男が、おそらくカラクルトだろう。

クォン・ザンが言う、祟りを実現させる男「カラクルト」、次回も面白そうだね。

 

ところで今回、演出面でまたまたリズのイメージを変えていたと思う。

クォン・ザンの逮捕が完了した後、急にノーメイク的な薄メイクに。

何をするのかな?と思っていたら、雨に濡れてトムの元へ(笑)。

まあ、いいんだけど、なんかブラックリストっぽくないな。

リズには、ああいう薄メイクが似合うみたいだけど、もう少し違うシーンで見たかった気もする。

 

それとデンベ。

予告で撃たれていたの心配したけど、どうということもなかった。

このデンベが最近存在感を増しているのはいい事だと思う。

ついでに最近といえば、ナヴァービが急に存在感を発揮している。

彼女は華やかになったし、レッドに重用されていることも手伝って、出番も多いよね。

 

本部長もコノリーや病気の件から存在感があるし、アラムはシーズン1中盤からずっと存在感を示している。

ところが反対に存在感をなくしつつあるのが、レスラーとトム。

トムに関しては、終盤になって出番が多い割に、なんとなく良さが出ていないように感じる。

シーズン1で謎の男だった頃は抜群の存在感だったのに、ここにきて魅力を失っている。

 

レスラーに関しては出番すらない。

ま、映りがいいので出番はあるけど、彼の為のストーリーと言うのはほぼ無い。

これって何か別の仕事と掛け持ちとかが理由なのかな?

 

ただ1つ言えるのは、シーズン1では全てのキャストが輝いていたのに、2ではメインキャストにすら影がかかっているのは気になる。

とりあえず、シーズンファイナルでガツ~ンと盛り上げ、次シーズンにつなげてもらいたい。

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

 

コメント