グッド・ワイフ S4 E12 スポーツ仲裁裁判所

グッドワイフグッド・ワイフ(完結)
スポンサーリンク

 

海外ドラマ「グッドワイフ S4 E12 / スポーツ仲裁裁判所」

 

前回すごく面白かったグッドワイフだけど、今回もまた面白かった。

なんかノリがシーズン1や2の頃のようになってきた感じがする。

そして前回に続き、今回もグッドワイフの名物ゲストが登場した。

 

今回登場したゲストは、この番組最強の弁護士「エルズベス・タシオニ」。

タシオニさんといえば、ピーターの汚職疑惑、ウィルの大陪審と、ほとんど勝訴の

可能性がないような裁判を2連勝。

その他にも、これまた負け確定に近かった、財務省によるアリシアの審問にも完勝。

 

そして4連勝をかけた今回の裁判は、陸上競技選手のドーピング疑惑を晴らすというもの。

これも非常に厳しい裁判だったけど、アメリカンな攻撃で結果は4連勝。

タシオニさんも面白かったけど、この裁判にアリシア、ウィル、ダイアンという

ロックハート&ガードナーの3大弁護士が、タシオニさんの援護に回るという豪華版。

500万ドルの訴訟に、これだけ真剣に勝ちに行くというのは、なかなか面白かった。

 

そしてタシオニさん、次の勝負はイーライの弁護。

イーライを調べているのは、あのFBI、そして司法省も絡んでいる。

この連合に起訴されたら相当厳しいことになるので、タシオニさんとしては、

その前につぶしておきたいところだろう。

 

それにしてもタシオニさんと精神鑑定の担当者の絡みや、カリンダとの会話は

笑えたね。 今回のカリンダは短い時間しか登場しなかったけど、裁判のシーンでも

存在感抜群だった。

 

タシオニ弁護士を 演じているのは、「キャリー・プレストン」。

どのドラマに出ても、イロイロな味で存在感を示すのはさすがだよなぁ。

その中でもエルズベス・タシオニ役は相当ハマっている。

 

それからピーターVSマディの選挙戦。

まあ、間違いを犯したピーターだけど、そこを隠さず堂々と選挙を戦うのはいいよね。

汚職疑惑は無罪だったけど、ああいう裁判に巻き込まれたら、その後の政治生命は

終わりという事も珍しくない。

でもアリシアの助力も合って、こういう風に立ち直るというのはいいものだと思う。

 

相手のマディだけど、この人は善人なのか、そうでないのか、イマイチ判断できない。

ま、完全な悪人ということは無いだろうけど、何か隠してる感はあるよね。

 

その流れでクビになりかけているイーライだけど、No2格の若者もどこか怪しい。

そう見せて、実はメインキャラクターに~という流れかも知れないが、そうなると

イーライが浮くことになるからなぁ。 それは無いだろう。

 

最後に今回のゲストには、ヴィンセント・カラトーラも出演していた。

この人は言わずと知れたソプラノズのジョニー・サック。

前回終了時の次回予告では、またマフィア役かな?と思ったけど、何と判事だった(笑)。

でも判事でも、やっぱり口が悪く、ちょっと品のない感じだった。

この人は今度裁判で見てみたい。

面白い裁き方をしそうだよね。

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

 

コメント