PR

アロー S3 E3 / 家族の絆

アロー シーズン3ARROW / アロー

 

海外ドラマ「アロー S3 E3 / 家族の絆」

 

今回のアローは、言ってみれば「テア編」のスタート。

南米の孤島で実の父マルコム・マーリンと暮らすテア。

そこにオリバー、ディグル、ロイの3人が訪ねて行くというストーリー。

 

この中でディグルだけは、アーガスの仕事(というかヘルプ)で来た。

アーガスの中に裏切り者がいるという話なんだけど、このパートはアッサリ解決。

でも裏切り者マーク・ショウを演じていたのは、デヴィッド・キュービッドだった。

彼はベイツ・モーテルにも出演していたけど、アリソン・デュボア終了後は、あまりいい役に巡り会えてないなぁ。

今回もそれほどいい役でもなかった。でもこういうのをきっかけにイイ線いってくれたらと思う。

 

テアに話を戻すと、今のところ彼女がナニモノになってるのかはよくわからない。

マルコム・マーリンの目的はスターリンシティへの復帰とかなんだろうけど、もしサラ殺害にマルコムやテアが関わっているとすると、別の目的もあるんだろう。

確か前に、マルコムがリーグオブアサシンを抜ける時にイロイロあったという話があった。

リーグオブアサシンを抜けた唯一の男がマルコム・マーリンなんだけど、両者が敵対するってのは、なんとなくイメージが湧かない。

これは見ていくうちに分かることだから、まあいいか。

 

まあ、マルコムとオリバーが手を組むことは無いだろうけど、その時にテアがどっちにつくのか?は結構見どころだと思う。

 

そのテアは、髪を切ってイメージチェンジ。

ウィラ・ホランドのこのルックスだから、なんでも似合うとは思うけど、このヘアースタイルはキュート過ぎる。

剣道もどきの格好もカワイクていいと思う。

でも、マルコムにガチガチの鍛えられたみたいだけど、本人は今のところ普通な感じだ。

オリバーが気づいた異変は、ただマルコムとの接触や戦闘力についてなのかな?

それとも・・

 

それから、今回がいつもと違ったのは、アローもロイも顔丸出しで戦ったっこと。

シティではそうはいかないけど、島だから。

そして素手や銃でのアクションシーンも珍しくて、結構楽しめた。

 

そういえば、ローレル。

もともと熱いオンナという面があったローレルだけど、ついにコッチの世界に来るようだ。

サラの革ジャン?を持ち歩いているところからして、そのうちホンモノになる可能性がある。

ローレルは背が高く、アスリートみたいなスタイルだから、ワイルド系もサラよりハマるんじゃないかと思う。

 

最後にフェリシティ。

ブロンドやメガネや服がシーズン2から格段にキレイになったのを、今まではチョイ不満と書いてきたけど、まあここは難しいところだよなぁ。

今回なんか見てると、最初だけ少しやり過ぎに感じたけど、その後は良かった。

でも、やっぱり前のタイプのほうが良かったかなぁ・・

 

あと、フェリシティの上司は悪党なのかな?

極秘ファイルに目をつけたのは偶然じゃないだろうし。

前シーズンの市長タイプかな?

 

それと雷に打たれた友達はどうなったんだ?

AXNで放送しないのかな?

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

コメント