PR

ブラックリスト S3 E9 / 局長(前編)

ブラックリスト シーズン3ブラックリスト

 

海外ドラマ「ブラックリスト S3 E9 / 局長(前編)」

 

ブラックリストの前・後編といえば、S1、2共に傑作級だったけど、今回の「局長・前編」も過去の傑作に劣らない内容。

すごく面白かった。

 

まず邦題は「局長」となっているけど、前編での主役は完全にレスラー捜査官。

タフでカタブツなイケメンFBI捜査官のレスラーだけど、この人の問題はカタブツ過ぎること。

リズを逃がす際にはその異常なカタブツぶりを封印していたけど、前回のナヴァービの件や現在のリズ追跡では、やはり超カタブツ。

そんなレスラーだけど、局長(結社)の介入も徹底拒否。

今回はそんなレスラーの過去が判明。

要はカタブツ化した理由が判明したんだけど、その理由がいかにもアメリカン。

彼の尊敬する父(警官)はワイロを受け取らずに殉職したということで、その意志を継いだレスラーも・・・ということだった。

ハードボイルドなレスラーのストーリーとしてはいかにもな話なんだけど、今回のストーリーにはピッタリだったと思う。

 

しかも今回はレスラーとトムの共演もあった。

この2人はよく殴りあう仲なんだけど、今回は共に結社と戦った。

さらに面白かったのは、この2人と共に戦ったのがカラクルトだったこと。

カラクルトは完全な脇役なんだけど、最近なんとなく存在感を発揮していて面白い存在になっている。

 

そしてレスラー・トム・カラクルトが戦った結社を率いていたのがアノ男。

それはもちろん「ソロモン」なんだけど、この男もすごい存在感だよね。

ソロモンは冷酷で残忍な殺人者、あの局長をも脅す結社の暗殺者だ。

今回はレスラーがソロモンを逮捕したけど、レスラーの読み通り彼は釈放されるだろうね。

そしていずれデンベにケリを付けさせられるんじゃないかと思う。

 

そういえばソロモンに捕らえられたトムを助けるときにレスラーは銃を下ろした。

あれはもちろんクーパーが後ろにいたからなんだけど、これと同じシーン(レスラーとリズ)が過去にあったよね。

あの時は銃を下ろしたリズをレスラーが怒鳴りつけ、クーパーにまで報告した。

これもレスラーのカタブツぶりを強調した演出だったんだけど、たぶん今回のはあの時のシーンにかけた演出なんだろう。

 

それから相変わらず細かい芸で楽しませてくれるレディントン。

ベネズエラ大使とのイロイロな駆け引きも面白かったけど、レッドのハイライトはラストシーンの演説だろう。

掘りたての墓穴にモジタライを呼び出し、ビビらせつつ実は感謝を伝える。

これはレッドらしい演出なんだけど、やっぱり撃ち殺すのかな??なんてドキドキしながら見ていた。

夜の墓場、しかも深々と掘ってあるなんて、イタリアンマフィアの処刑スタイル。

ここにFBIの重犯罪者No.1から呼び出しがかかるってのは、それは死を覚悟するよなぁ。

今回は骨のあるところを見せたアラムだけど、パスワードをナヴァービにするとか、やや情けないところも面白かった。

 

さて、次回はどうなるんだろう?

局長とタイトルがついているんだから、当然局長が敵のメインになるはず。

普通に読めば、レッドVS局長の対決。

そして局長の最期という感じかな?

でも視聴者の誰もがそう読むはずだから、きっと一筋縄ではいかない展開も用意されているはず。

いや、ブラックリストの前後編は面白いね、楽しみだ。

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

コメント