海外ドラマ「 エレメンタリー S1 E12 / Mの悲劇 M. 」
感想を書いてなかったけど、前々回の10話、前回の11話と続けて
面白くて、ジワジワと盛り上がってきたエレメンタリー。
今回はついに「モリアーティ」の名前が出た。
ただ今回は、ほんのちょっと存在が見え隠れしただけ。
でもこういう展開はキライじゃないね。
このエレメンタリー、最初に書いたと思うんだけど、
ホームズがジャンキーという設定、ワトソンが女性というのが特徴。
でも、その特徴が一体何に役立っているのか?
もっとハッキリ言うと「だからなんなの?」って感じだった。
まあこれは今でもそう思うんだけど、少なくとも今回で
なぜホームズがジャンキーになったのか?は分かった。
そしてわずかだけど、「ワトソンが女で良かったな」と、初めて思った。
というのも、ココ最近のワトソンとホームズの関係はなんかいいと思う。
結局は離れることは無いとわかっているけど、お互いの協力関係が
出来てきて、なんかいい雰囲気ができていた。
ドラマの中では、「このチームが名残惜しい」と言ってたけど、
見てるコッチもなんとなくそんな風に思ったな。
今までのエレメンタリーは、ホームズとワトソンの関係を
すごくゆっくり見せてきた。 個人的にはこれは偶然で
意図してやったわけじゃないとと確信してるけど、
この偶然が今になっていい方に向いてきたと思う。
それにやっぱり日本の海外ドラマファンからすると、
ジョニー・リー・ミラーは弁護士イーライなんだよね。
あのイーライ・ストーンというキャラは偉大だったから。
だからジョニー・リー・ミラーのホームズが、イーライを超えることは
絶対に無いんだけど、ここまで違うキャラだとなんかそれもいいかな
と、許せる気がしてきた。
まあでも本人にとっては前に進まない訳にもいかないしね。
ずいぶんゆっくりな気もするけど、エレメンタリーを応援する気持ちも
少しずつ出てきたかな。
次回の放送は休みみたいだけど、まだ今シーズンは残り10話以上ある。
もう一皮剥けてくれると、もっといいんだけどね。

このブログの記事を書いています。海外ドラマを一緒に楽しみましょう!
コメント