海外ドラマ「アフェア 情事の行方 S1 E9」
オープニングはいつもと反対でアリソン編からスタート。
時系列的には前回の回想の続きなんだけど、アリソンの髪がすごくゴージャスでアレ?って感じ。
それより、この再会シーンのあと、2人はノアの家に行く。
ここでアリソンは躊躇するんだけど、結局入ってしまう。
ノアは、いくら家族が夜まで帰らないといっても、愛人を連れ込んでSEXまでするというのはいくらなんでも失礼すぎる。
個人的には不倫は別にいいと思っているんだよね。
人間はどんな関係であろうが、どんな主義主張があろうが、自分が一番幸せになる権利があり、選択の自由があると思う。
離婚=死刑とか、無期懲役になるとかなら別だが、実際にはなんのペナルティも無い。
それが全てだよね。
いろいろな意見があるだろうが、ガマンを重ねる人生なんて命の尊さを理解できていないのでは・・・
まあ、これは個人的な考え方で、人それぞれというのが本当なんだろう。
いやいや、そんな話じゃなくて、不倫するのにしても、自分の妻とのベッドでなんてそれは絶対ダメだ。
これは相手をバカにしてるし、明らかに軽く見ているよね。
こういう行動は誰に対してでも許されることじゃない。
こんなことをするなんて、ノアはあまりにもヘレンに対して失礼だ。
女性に対して敬意がなさすぎる。
ノアに関しては今までも情けないヤツだと思っていたし、男じゃないと感じていた。
でも、この件をもし忘れるなら、その後少し見直すことができるシーンがあった。
少し話は飛ぶんだけど、今回の最後のシーンでノアはヘレンにハッキリと別れを切り出す。
それも正直にアリソンと一緒になると話した。
話したことというより、ノアとヘレンの夫婦は普通とは少し違うよね。
ヘレンは金持ちの娘でビジネスも順調、ノアはうだつのあがらない高校教師。
パワーは断然ヘレンが上。
なので、ここでのノアの決断は、少しだけ男らしい。
そういえばアリソンはノアを本当に愛していて、ノアも同じ気持でいる。
2人はW不倫の関係なんだけど、これは浮気ではなく完全な本気だ。
お互いに勘違いというか、理解していない点があるし、家庭に問題を抱えている同士ではある。
でも事を急ぎすぎているし、冷静さも欠けているよなぁ。
もしゆっくり関係を築けるチャンスがあったのなら、うまくいく2人なのにね・・・
それからアリソン編での子供の死の話はキツかった。
アリソンが本当に気の毒だし、彼女が自傷行為を繰り返したり、不安定だったりする気持ちがよく理解できたよ。
スキャンダルのオリヴィア・ポープの言葉じゃないけど、想像を超える不幸が突然降りかかるのが人生。
そういうものなんだけど・・・
で、ノア編。
これもまた厳しい現実をつきつけられるんだけど、これはどうにも・・
ノアの場合は、妻のヘレンに浮気継続がバレた(自供したんだけど・・)事、でもそれよりホイットニーの妊娠だよね。
17の娘が妊娠なんて、親には悪夢だよなぁ。
しかもノアの場合、娘の相手=自分の浮気相手の義理の弟だから。
これは2重にショックだ。*ただしスコッティではない可能性ももちろんある。
でも視聴者の立場からすると、今後スコッティ(娘の妊娠の相手)が死ぬことがわかっているんだよね。
これで刑事がノアを第一容疑者として見ている理由が判明した。
ただ深読みすると、真犯人はノアでは無いような気もする。
次回がアフェアシーズン1の最終回なんだけど、このタイミングでこうなるというのはフリの可能性がある。
だいたいいくらそういうことがあっても殺すまではと考えるとねぇ。
ところで次回だけど、一体どうなるんだろう?
たぶんスコッティの事件が起こるのは確かだと思う。
予告を見る限り、2人がすんなりというわけではなさそう。
というより、お互いの家族を巻き込んで騒動になっているような・・
ん~、なんかあまりギャーギャーいうのはイヤなんだけど、今まで通りじっくりストーリーで見せてもらいたいね。
そしてこの時間帯の次はベイツ・モーテルのようだ。
これは嬉しい驚き。
ベイツ・モーテルのS1最後の方はメチャメチャ面白かったから、かなり楽しみ。
あのイカれたママの「ノーマン!」っていうのがね(笑)。
またベラ・ファーミガが見られるのは楽しみだな。

このブログの記事を書いています。海外ドラマを一緒に楽しみましょう!
コメント