アメリカン・ホラー・ストーリー 魔女団 E9 頭

アメリカン・ホラー・ストーリー魔女団アメリカンホラーストーリー
スポンサーリンク

 

海外ドラマ「アメリカン・ホラー・ストーリー 魔女団 E9 / 頭」

 

今回のタイトルは「頭」。

頭というか、マリー・ラヴォーに首を切り落とされた、マダム・ラローリーの首の事だ。

それにしてもブードゥーの呪いは恐ろしい。

首を上下に切り分けられたのに、両方別々に生きているじゃないの。

しかも首なし胴体も、まだまだ冗談のセンスまである(笑)。

 

オープニングはコーデリアのダンナの昔話。

愛国者的な父親と息子が、初めて狩りに行くフラッシュバック。

この息子が、もちろんコーデリアのダンナなんだけど、このシーンはなかなかショッキングだった。

父と息子が追い詰めていた獲物は、カモか何かだと思ったら、なんと「魔女」。

2人は魔女ハンターだった。

 

それにしても弾丸はシルバーのコーティングが施されたもの。

シルバーの弾丸って、狼男だかバンパイアだかを殺すのもそうじゃなかったかな?

 

ショッキングシーンといえば、火炙りにされ殺され、この前復活したスノーが、

元の委員会のメンバーを切り刻むのもグロかったなぁ。

目の玉をえぐりだして(後でコーデリアに与える)、全身をブツ切りにして

バケツに放り投げ溶かすシーンは、港の魚の解体屋みたいだった。

 

とりあえずカイルといい、スノーといい、一度死んだ人間は人格がおかしくなってるのかな?

マディソンは生前からおかしかったので、判断がつかないがそんな気もする。

そうすると、おとなりのママも危険だね。

早速オニーチャンも殺したっぽいし・・・ でもこの人は昔もダンナを殺ってるか。

 

それはいいとして、ストーリーが激変したのは、魔女団VSブードゥーではなく、

魔女狩り団 VS 魔女団+ブードゥーの図式になったことか。

あの魔女ハンター連盟みたいなのは強力そうだ。

 

息子を失った右翼系オヤジは、激怒して魔女狩りを始めるだろうし、連盟のメンバーには

グッドワイフでマフィアのボス、ルモンド・ビショップを演じていた「マイク・コルター」もいた。

この人はデカくて、ガタイ良くて、襲ってきたらコワイよね。

オヤジもヤバそうだし、あのフィオナがマリー・ラヴォーに同盟を結ぼうと誘ったのも

よく分かる。

 

そういえばコーデリアの元ダンナ(離婚前なので現か・・)。

最初はハンターとして送り込まれたけど、本気でコーデリアに惚れていたという設定。

ここはちょっと泣けたね。

設定的にはブラックリストのトムを思い出した。

 

それからコーデリアのダンナの襲撃に壊滅的なダメージを負ったブードゥー一派。

生き残ったのはマリー・ラヴォー以外はいないのかな?

クィン死んじゃったかなぁ?

 

今回はクィンに人種差別の映画を見せられ号泣していたマダム・ラローリー。

最近はデルフィンと呼ばれてる彼女だけど、このクィンの作戦に心境の変化があったみたいだ。

この展開でクィンが死んでたら、ちょっとな・・・

 

ということで話は進んだアメリカン・ホラー・ストーリーだけど、考えてみるとフィオナの野望は

永遠の命を手に入れること。

今の感じだと、第一候補はブードゥーの魔術で不老不死になること、でも保険として

ミスティー・デイの復活も考えてるようだ。

 

この同盟、そしてハンタ-連盟との戦争の意味は、マリー・ラヴォーとミスティー・デイを

取り込むフィオナの作戦なんだろうね。

 

さて結末はフィオナの目論見通りになるのか? それとも新スプリームが誕生するのか?

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

コメント