PR

ブラックリスト S2 E16 / トム・キーン

ブラックリスト シーズン2 ブラックリスト

当サイトはPR広告を表示しています。

 

海外ドラマ「ブラックリスト S2 E16 /  トム・キーン」

 

まず驚いたのが、ブラックリストのNo.7がトム・キーンだったこと。

この辺の細かい設定がブラックリストの面白いところなんだけど、こういうのを説明しないというのがまたいいね。

しかもNo.7ということは、かなり早い段階でトムはレッドの情報網にかかったということだ。

まあ、だからこそレッドは、トムをリズに送り込んだということだろうけど。

でもこうやってトムのストーリーを盛り上げていくのはいいことだと思う。

 

で今回、リズを殺人事件の裁判から救うために、レッドがトムを連れ戻すという話。

このストーリーはすごく面白かったんだけど、それにはいくつか理由がある。

まずはレッドがドイツに連れて行った人物がレスラーだったこと。

ドイツのネオナチに潜入中のトムを連れ出すのに、レッドがレスラーを連れて行った。

レスラーが警察に見えることは誰にでも分かる。

いや、警察でなくても、レスラーの顔、服装、体格、雰囲気は軍人など政府関係者以外には見えない。

最初反対していたレッドがレスラーを?と思ったけど、うまいこと辻褄を合わせたよね。

 

でも深読みすると、ここにレスラーを連れて行くのは、リズを巡ってトムとレスラーが対決するシナリオが用意されているからのような気がするな。

それにしても、銃の取引現場に現れた車にレッドとレスラーを見つけたトムの対応は面白かった。

最終的には銃撃戦で皆殺しなんだけど、レッドとトムの口の戦いも見応えあったなぁ。

 

そしてリズの裁判も今回で決着した。

リズが逮捕されるという決着はあり得ないとしても、トムが出頭するのか?あの判事が圧力に屈するのか?偽証したリズと本部長の追求は?FBIの背後には誰がいるのか?など、この件は見どころが多かった。

なかなか良い決着だと思うけど、特に良かったのが2つ。

 

1つはリズの表情とか、態度とかが良かったこと。

罪を受け容れていたこともあるけど、レッドが何とかするという信頼みたいなものもあった。

良い悪いは別として、メーガン・ブーンのリズは一皮むけたような気がする。

個人的にはいい方に向かっていると思う。

 

そしてもう一つ。

もちろんウィルコックスだ。

やっぱり負けたんだけど、あの判事でさえ信念を曲げさせられたのに、ウィルコックスは何も受け容れることができていない。

とりあえず今回は生き延びたけど、今後は危ないなぁ・・

反体制派の善人であるウィルコックス、今回はリズの件だったけど、今後も市警にいればレッドがらみの犯罪にも遭遇するはず。

これだけのインパクトを残したウィルコックスだから、また必ず再登場が有るだろうね。

死ななきゃいいけど。

 

最後にリズがやっていた、被害者の娘の件。

この件についてレッドが語っていたことは面白かった。

これ結局は善悪の話なんだと思うけど、すごく良いシーンだった。

今までのふざけたレッドの演説ではない、真実を語る演説。

力が入っていて、よかったね。

 

ただ、トムの件でリズを騙しているというのがあるんだよなぁ。

リズは「私のために~」と言っていたけど。

近いうちにバレるんだろうけど、またリズがキーキー怒るのかな(笑)。

そうなると、トムのことも拒絶する流れになるよね。

 

応援↓お願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

 

コメント